あ~る君(New R1250R)
午後は何も予定が無かったので有給休暇で帰宅\(^o^)/ そろそろ春の予感。そして、そろそろ相棒のオイル交換の時期です。 UrbanG/Sは2022.09.24、26,719kmで交換。交換して約5ヵ月、距離にして1,973kmと2,000kmも走ってない(^_^; ドレンボルトを緩めてオイ…
久し振りに暖かい週末となり、オイル交換しようと思っていましたが、バイクに乗りたい気持ちが勝りツーリングへレッツゴー 天気予報では日中の気温は10℃を超えるらしい。朝は8時に出発する予定でしたが、寝坊して9時近くになってしまいました。出発時点の気…
あけましておめでとうございます。 元旦は毎年高齢いや恒例の伊勢神宮へ行って来ました。天気もイイね出発は6時。気温は+5℃と暖かい(^_^)vが、先日購入したOVER Racingのヒータベストを試します。首から背中にかけて温かいいつもは名二環を楠経由で東名阪自…
27日(日)の朝は寝坊して、8時過ぎに自宅を出発しました。四季桜がキレイな豊田市小原を通過中。でも、四季桜は今月いっぱいで終わりそうです。 日陰にはウエットパッチが気温も低いのでスリップに注意ですね 矢作ダムに向かったら、ヘンテコな狭い道。せっか…
勤労感謝の日の東海地方の天気は雨☂ 暇なので、ちょっとしつこいようですが、ブースタープラグの話を聞いて下さい 嫁のあ~る君とUabanG/Sのステアリングヘッド回りに外気温センサーを取り付けていましたが、ここは走行風が通らない(当たらない)し、エンジ…
今日の東海地方の天気は雨☂ 暇なので、ちょっと前に原因が判明したブースタープラグのお復習です。UrbanG/Sのカリカリとノッキングする原因は、ブースタープラグの外気温センサーの取り付け位置が悪かったようです。 ステアリングヘッド回りは走行風が通らな…
週末の天気は下り坂☔️走るなら12日(土)でしょうと、朝は寒いわ~ 早朝の出発は厳しい季節になり、高速道路を利用してツーリングします。朝陽が背中に当たり前方に影があるということ西へ走っています。今日は電熱ベストに冬のジャケットで温々です。嫁は電熱…
11月5日(土)は、バイク仲間のKさん夫婦とツーリング 最近は天候も良く、寒くはなりましたがバイクツーリング日和\(^o^)/ 寒がりの私は電熱ベストを着込んでの出発! 嫁からは「はっ?電熱なんて早過ぎ~」と失笑を買った…。 ふんっ!貴女はミートテック…
今週末の東海地方天気は☀ ツーリングプランを利用すると休日割引利用より往復で1台当たり900円、夫婦2台で1,800円お得になる。ツーリングへレッツゴー 東海環状自動車道を岐阜方面に駆け抜けます。そんなに寒くないだろうと春秋用のウェアにインナーはウィ…
今日(10/23)の東海地方は晴れるんじゃなかったのか?今にも降り出しそうな中、ツーリングに出発します。 今日は晴れて暖かくなるはずが風はかなり冷たい。道の駅 そばの郷 らっせぃみさとでマーキングしインナーウエアを着込みます。 「待ち合わせの時間に遅…
10月15日(土)は飛騨古川近くにある宇津江四十八滝へツーリングの予定でしたが、、、 前日の金曜日にFBを見ると、北海道のUさんが岐阜県恵那市にいますって 連絡を取ってみると15日(土)の行き先は決めてないとの事! と言うことで、待ち合わせ場所へレッ…
10月8日(土)~10日(月)は3連休ですが、どうやら9日(日)からは天気は下り坂(^_^; 走るのは8日(土)かな! 10月7日(金)は帰宅が遅くなり、朝起きられたらツーリングすることにしました。 結局、10月8日(土)は朝早く起きる事が出来ず、我々の出発とし…
休みはあっという間です。本日、10/2(日)の朝がやって来ました。今日も良い天気になりました☀ 祭りの賑やかさは消え静閑な朝を迎えました。ここでKさんの娘さんとお爺ちゃんとお別れです。ありがとうございました。 出発してすぐに恋人の聖地 海王丸パーク…
昨晩は曳山を見て感動して「割烹 かわぐち」さんで美味しい料理を食べ過ぎ・飲み過ぎ~(@@;) ですが、翌朝は酔いも覚めすっきり、朝練開始です️ 2時間ほどのショートツーリングへ行ってきます!牛岳温泉スキー場へ 次は散居村展望広場へ 砺波平野を一望でき…
今年の夏から雨が多く、週末も雨が多く、それに加えて台風に翻弄されツーリングが出来ないシーズンに(`へ´)フンッ。 今週末は秋晴れのツーリング日和になるよね台風18号の影響が心配ですが、あまり影響は無さそうです\(^o^)/ 第1待ち合わせは、Kさん夫婦。東…
9月25日(日)はイイ天気になりました。さぁー2人で駆け抜けますよ!と、早朝出発したものの、秋を感じる気温で少し肌寒い‼️ 今日は我々には珍しく愛知県から西に向かうため、名神高速道路を駆け抜けます。 関ケ原I.Cを降り、R21 を米原方面へ 関ケ原から米原…
朝の気温は26℃ですが、何せ湿度が高く、出発の準備をしているだけで滝汗 昨日(11日)は早朝に出発する予定でしたが、明け方に雨が降ったようで路面が濡れていた。そんなわけで、路面が乾くまで待って出発は7時半を回ってしまった。 東海環状自動車道を岐阜方…
嫁のあ~る君(R1250R)の車検が終り引き取りに行くと、ホイールのリムストライプ?リムステッカーがカッコイイバイクがあった。 店長に相談すると、写真 ↓ のリムステーカーお試しにといただきました。 私のS1000XRにも貼ってみました。 格好良くなったと自…
早いものであ~る君(R1250R)を購入して早3年!もう車検が来ました~ 点検+車検はいつもお世話になっているBMW motorrad dealerのDATZ Nagoyaです。 私の場合、ブレーキのキャリパー清掃は必須項目です。 ブレーキのタッチが新車の頃のように蘇りますから…
やっと雨を心配しなくてもいい天気になりました。 平日は二輪定率割引が利用できないので、ツーリングプランを利用し一気に信州へ 夏は涼しい高原を走りたくなります と、早朝のビーナスラインを走るため、5時過ぎに出発した私達(^_^)v ところがインターチェ…
夏のツーリングに備え、8月初旬にタイヤを交換した嫁のあ~る君。ミシュランのパイロットロード4は嫁は気に入るだろうか?と気になっていますが、天気が悪くてタイヤの慣らしが出来ません(>_<) 天気が良ければお盆休みにタイヤの慣らしとお泊まりツーリング…
嫁のあ~る君のタイヤ(ミシュラン ロード5)もそろそろスリップサイン間近になってきました。 前回の交換は2021年5月7日。走行距離19.932km 現在の走行距離が30.151kmなので、10.189kmで交換となります。10.000kmを超えても素晴らしい性能のミシュランロード…
嫁のあ~る君の走行距離は現在30,151km!先日の鈴蘭高原ツーリングで30.000kmを達成️コロナ禍でなければ40.000kmは行っていたな‼️ そんな嫁のあ~る君のオイル交換は2月25日、25,496kmで交換したので、約5,000kmで交換します。 車やバイクに興味の無い人は「…
台風5号は日本列島を逸れましたが、太平洋高気圧が張り出し、7月30日(土)の東海地方は30度を超える予想(^_^;) ですが、ツーリングにレッツゴー 走り始めてそんなに時間が経過してないが、おしっこしたいと道の駅 どんぐりの里いなぶでマーキング。い…
前回のツーリングはいつ?そう飛騨高山!6月5日以来と言うことは約2ヶ月弱乗ってない(^o^;) 7/24はマジ久しぶりのツーリング️ 今年は早い梅雨明け、その後は40度近くの猛暑、天候不順で土日は天気が安定せず乗れませんでした。 二輪定率割引に申し込んで、東…
今週の北海道ドライブで疲れているワタクシ週末はノンビリしたいと思っていたが、、、分りますね!そう、嫁が「日曜日から天気が下り坂だから、土曜日にバイクに乗りたい」と。 と言う訳で、朝の6時に自宅を出発しました。 入鹿池を通過し、昔、尾張パーク…
今日のツーリングは中止です(。・_・) 残念です。 6時過ぎから急に天候が急激に回復し晴れてきたけど、お山はクネクネ道はウエット路面なので止めました。 暇なので朝からボトムインナーマットD・I・Yにせっせと励んだ後は、サービスアラートリセットにチャレ…
今日のツーリングは中止(。・_・) 残念です。 暇なんです。購入当時からちょっと気になっていたヘプコ&ベッカーのジャーニーTC42にも GIVIのTRK52Nのトップケースもボトムインナーマットが無いから荷物が中で滑って動くんです。確かオプションであったはずです…
やまに水産の美味しい海鮮丼を食べたら散歩します。 と、言いつつも、つぶ貝が食べたいそう貝類が好きなワタクシ 新鮮なつぶ貝は柔らかくて美味しい時々、ゴムみたいなつぶ貝もありますね 笑笑( 。゚Д゚。) 甘えびの塩焼きもうまーいみんなでシェアしていただき…
夫婦でGW明けの5月15日の日曜日にツーリングに行ってきました。 今日はKさん夫婦と我々と4人です。集合は名神高速の尾張一宮PA (下り)に7時半。 タイヤ交換したばかりのS1000XRはタイヤの慣らし中ですが、やけに寒いのでゆっくり走っています。ウインドスト…