ツーリング
コロナ禍の中、今年の夏の終わりに、新日本海フェリーを利用し北海道ツーリングへ 新日本海フェリーのような長距離フェリーは船内での宿泊が1泊とみなされGoToトラベルキャンペーンの対象となり、9月4日にオンライン申請を行いました。 当初は2ヶ月後に振り…
コロナ禍と師走の慌ただしい中、13日は今年最後のツーリングかも? と、路面状況を考えて、朝の8時過ぎに出発したけれど、路面はところどころウエットパッチ( 。゚Д゚。) 三河のお山をクネクネ走って浜名湖まで行こうと計画!気温は7℃で、風もそれほど冷たくはな…
新型コロナウイルスの第3波拡大中ではありますが、、、出来る限り3密を避けツーリングに行っちゃおう!出発時のバイクのオンボード気温を撮影しようとカメラを起動させると「カードが異常です」って。゚(゚´Д`゚)゚。 出発前にトラブルとは不吉な予感がする~(笑…
新型コロナウイルス感染拡大で、飲食店などに時短要請、外出の自粛要請中ですが、3密を避けるツーリングに出掛けます でも、医療従事者の方々にご迷惑を掛けないよう、事故には十分気をつけないとね! 11/29(日)の朝の気温は5℃と、やっと例年の気温に戻って…
毎日発表されるコロナ感染者数… 恐怖を煽られてる感がしないでもないが(笑)やはり気になります。 冬になるとインフルエンザウイルス同様に流行するのではと言われていた新型コロナウイルスの新規感染者数は日本国内でも急速に感染拡大中! 季節性なのか?G…
美味しいランチ&スイーツで、満腹中枢を満たした私達(^_^)v 気をつけるのは居眠り運転だけ~とR158駆け抜けます。 R158からK18へ 一乗谷朝倉氏遺跡も大野城と同じく眺めるだけ~、そう言えば「ここ曲がるんじゃない?」と嫁に言われたK2を南下しなければい…
秋も深まる季節、今日も元気に夫婦で駆け抜けましょう~♫ それにしても、つい最近まで暑い暑いと言っていたのが嘘のように寒くなりました。 そろそろ冬の到来が近づく中、北方面へのツーリングはこれが最後かな?と岐阜県を駆け抜けます。 中川辺から「しい…
今朝も元気に出発です! 当初は福井県大野市にある美味しいランチのお店にツーリング予定でしたが、福井県の天候が安定しないため、急遽岐阜県山県方面へ行き先を変更! 前日の雨の影響で路面はウエット(>_<) 出発も8時と遅くしたにも関わらず、中々太陽が顔…
GoTo黒枝豆&すき焼きツーリング!で宿泊した民宿 松田屋さんの但馬玄牛すじコロッケがやって来ました(^_^)v これは昨年も宿泊した時に注文したコロッケなんですマジで旨い 重厚な感じのパッケージです。 暫く冷凍庫に眠っていたコロッケを晩ごはんにと嫁が…
美味しい中華そばを食べて帰るとしますか!って、まだ、時間は12時過ぎですよ! 途中、嫁は和菓子処 稲豊園の栗の字が気になる~と栗羊羮をお土産に栗ソフトクリームを食べる~と鼻息荒し!私は道路向かいのいわなの塩焼きのノボリが気になる~と、嫁を一人…
朝目覚めると、布団から出れない。いやぁーこりゃ寒いわ! 支度をして、オンボードの気温を確認すると11月初旬で6℃は寒過ぎる。 寒さに負けずと言いたいところですが、寒がりのワタクシ 嫁にまだ早すぎるわよ!と、電熱ベスト+ウインドブレーカー+冬用のジャ…
先週の丹波篠山ツーリングでキズ付いたGIVIのV56トップケース! GIVIは補修パーツも充実してますから助かります。片方だけ買いたいけど左右のセット販売しかありません。 さてと、交換しますか! 少しばらさないと外れませんが、内側からビスを緩めるだけで…
丹波篠山の黒枝豆!初めて昨年食べて美味しかった。 先日のツーリングは黒枝豆が有名な丹波篠山へ立ち寄る事にしました。 枝付きじゃなくて、茹でるだけで簡単に出来る袋詰めを買ってきました。もちろん、お酒もね 後はおばあちゃんの好きな黒豆せんべいです…
今回の関西へのツーリングでスコットオイラーEシステムのセッティングを実施し、約800km走行した結果です。 給油の間隔は、少しオイル量が多く、ホイールやパニアケース、ナンバープレート裏等に飛び散っていましたので、これまでの70秒間隔から90秒間隔に変…
おはようございます。10/25の朝がやってきました!天気は晴れてますが寒いです。夜は毛布を使ってましたから~ 昨晩はたらふく食べたのにお腹が空きました 少しずつ種類を食べられるのは嬉しいし、民宿のごはんって地元の家庭料理を味わえるから️ごちそうさ…
いや~、一時はどうなることやら!嫁のバイクを置いてタンデムで宿入りか!なんて事も考えましたが、正常にエンジンが掛かりホッとしましたv(o´ з`o)♪ R482を北に駆け抜けます。 すっかり秋めいています。 嫁は鳥取県、私は兵庫県と県境を跨ぎます 濡れ落ち…
今日も元気にGOTOツーリング! アイチーから名神高速道路を駆け抜け京都方面へ 今日(10/24)の気温は11℃と寒いんですよ{{ (>_<) }} もちろん、グリップヒーターは最強です。 養老S.Aから関ヶ原付近の空は何だか雲行きが怪しい~ お~い!雨は降らない予報だ…
気持ちよく駆け抜けることの出来るこの時期、晴れたらツーリングだぁ~♫ 今日は西へ向かいます。 日中は気温が高くなるとの予報で、Tシャツに薄手のウインドブレーカー、春秋用のBMW純正のウェアを身にまとい出発! ゲッ(;゚ロ゚) 思った以上に今日(10/18)は寒…
奥飛騨温泉郷から安房トンネルへと抜ける道路は、豪雨災害で通行止めみたい。そんな通行止め方向に走る車やバイクが多いので、迂回路でもあるのか❓ そんな事を思いながら、北アルプス大橋から静かな中尾温泉街を下っていきます、少しずつ秋めいてきましたね…
週末は台風14号でハラハラドキドキでしたが、南に進路を取ったため、11日(日)の我が東海地方への影響はなさそうです。 11日(日)は6時前に自宅を出発し、東海環状自動車道を走るも濃霧!でも、朝霧って言うのですか?晴れるんです。 五斗巻P.AでKさんと…
今日はツーリング予定でしたが、降水確率が高すぎると中止にしました。 ランチはバイク仲間が経営するお店、長久手市にある「COFFEE Rivermet」へ さて、何を食べようか! カレー好きな私はいつものカレーランチ! ドリンクはホット・アイスをチョイス出来ま…
今日は天気が悪いので、計画していたツーリングは中止しましたが、何故か?雨の降る気配がない(^_^; で、暇になっちゃいました そうそう、2019年12月にNAVIをⅤからⅥに更新しました。 これまでのNAVIは「いいよねっと(現在はガーミンジャパンと統合)」にナ…
4連休のツーリングでNakaさん、マミちゃん、midoさんと立ち寄った長野県須坂市にある「葡萄屋iwaki」さん 9月下旬にはナガノパープルの収穫は終りに近づくため、この日は買いに来たのではなく立ち寄っただけ~ 葡萄のナガノパープルや巨峰などは、事前にマミ…
昨日はコロナ禍で休業していた「おんせぇよぉ~」が再開しているとわかり、久し振りの再訪! 岐阜県山県市にある、廃校を利用した農家レストランです。東海環状線を使えば楽に目的地まで行けるのだが、気候もいいし下道でノンビリ向かうことに! 定光寺から…
昨日は早起きだったこともあり、少しお疲れ様気味!そして、横浜からMidoさんがやって来るので、今日は少し遅めの7時半出発です。 榛名湖へ向かうクネクネを楽しんでいたら、腸活?腰をクネクネしてたらWCに 榛名湖湖畔のトイレに緊急ピットイン 八ッ場ダム…
昨晩はNakaさんの実家にお泊まり! 夜は酒宴で撃沈し、朝ごはんは無し! 今日のルートもNakaさん任せ! どうやらR122からわたらせ渓谷なるところを通過し、いろは坂を駆け上がり中禅寺湖へ駆け抜けるみたい。 最近はコロナウイルス感染者数も横ばいで、東京…
9月19日から22日までの4連休はどうする?なんて、嫁と話をしていたら、Nakaさんがツアラテックのキャンプミーティングで、19日から20日間、富士山周辺に来るらしく、20日は午前中に解散になる予定なので、その後、走りますか?とトントン拍子に話が進んで!…
毎年、全国のビーマーが集まり、楽しい酒宴(^o^;) いえいえ、楽しいツーリングを楽しみにしていたBMW Motorrad国内最大のイベントBMW Motorrad Days Japan 残念ながら今年は新型コロナウイルスの影響で中止 でも、最近は野球や歌舞伎など観客制限緩和なんて…
このグラフは北海道での二輪車の死亡事故件数(~9/26まで)です。例年に比べ3倍増えているそうです。 そういえば、8月末の北海道ツーリングでご一緒したFITさん、Uさんも事故が多いと言っていた事を思い出す。 バイクは風を受けて走る気持ちよさ、開放感、コ…
新日本海フェリーは「GoToトラベル事務局より参加事業者として詳細が確定するまで、割引相当額の還付はございませんので、あらかじめご了承の上ご乗船ください。」との事! 現在、GoToトラベル適用の詳細等について確認中らしく、お客様による割引相当額の還…