BMW関係
白馬47で開催されたBMW MOTORRAD DAYS 2022 LIGHTに参加後は志賀高原へ 土砂降りに見舞われましたが、無事に志賀スイスインに到着しました。 新型コロナワクチン3回目接種の証明書を掲示し、県民支えあい割引?で1人5.000円割引と、さらに観光クーポン1人2…
土曜日の雨の中、出発した我々!バイクではなく車です。Kさん夫婦の4人です。あらまぁ‼️中央道で大事故に遭遇です。 駒ヶ根S.Aでマーキング!わさびコロッケいただきました 安曇野I.Cで降りて白馬47を目指そうとしましたが、ちょっとルートをR19に変えていき…
いよいよ3年ぶりにBMW MOTORRAD DAYS 2022 LIGHTが長野県 白馬村で開催されますが、規模はかなり縮小しての開催のようです‼️ さらに台風11号が戻ってくる?最近の台風の進路は変ですね🥵 気分はこんな感じです😁 しかし、長野市の日曜日の天気は少し良くなった感…
2年に1度、世界中からスゴ腕のGS乗りが集まって、GS乗り世界一を決める冒険的イベントがINTERNATIONAL GS TROPHYです。昨年の秋に志賀高原で行われた予選会で、一緒にツーリングしたり呑んだりしたビーマー仲間のNakaさんが日本代表に選ばれました。素晴らし…
早いものであ~る君(R1250R)を購入して早3年!もう車検が来ました~ 点検+車検はいつもお世話になっているBMW motorrad dealerのDATZ Nagoyaです。 私の場合、ブレーキのキャリパー清掃は必須項目です。 ブレーキのタッチが新車の頃のように蘇りますから…
夏用のグローブは汗で脱着時に引っ張ったりして負担が掛かるし、汗が染み込み革も痛みやすい。 嫁のBMW純正のエアーフローグローブも糸がほつれ、随分くたびれてきました。 そろそろ、新しいグローブが欲しいとボヤく嫁ですが、手の小さな嫁に合うサイズが中…
先週の暑さは凄かったですね!我が東海地方は朝から気温が29℃!最高気温38℃越えて「嘘でしょう!」(出川哲朗さん風に)と汗をかいてました! 激暑の次は台風ですか?ヤバいよ!ヤバいよ!と出川哲朗さん状態です こんなに暑くなる❗️前は、コロナによる行動制…
2019年9月に購入した嫁のあ~る君(R1250R)は2万kmを超え点検中。点検はいつもお世話になっているDATZ Nagoyaにお任せです(^_^)v 3年過ぎると純正のバッテリーは突然死しやすいが、まだ2年なので良好のようです。 今回もキャリパーの清掃をお願いしました。…
昨年の7月にS1000XR'20-のエクステンダーフェンダーがP&A Internationalパイツマイヤーから発売され購入しました。ツーリング主体なので格好は気にしません。 初めは両面テープの固定だけで大丈夫だろうと、、、走行後に確認するとテープが剥がれエクステン…
早いものでBMW S1000XRを購入して早1年!1年点検が来ました~ そう購入したのは、昨年の緊急事態宣言が発出された時です。1年が早いわ~ 点検+車検はいつもお世話になっているBMW motorrad dealerのDATZ Nagoyaです。 私の場合、ブレーキのキャリパー清掃…
早いものでUrbanG/Sを購入して早3年!車検が来ました~ 点検+車検はいつもお世話になっているBMW motorrad dealerのDATZ Nagoyaです。 私の場合、ブレーキのキャリパー清掃は必須項目です。 ブレーキのタッチが新車の頃のように蘇りますから~ 本来、自分で…
さて、BMW S1000XR(’20~)リアルスペック チタンスリップオンがDATZ Nagoyaに届いたので、仕事を早退し取りに行っちゃった 自宅に帰り、早速取付ける事にしますか! エンジン下に大きなサブチャンバーを持つS1000XRのサイレンサーはストレート構造(^_^)v …
10月末に樋渡さんのアールズ・ギアに「2020年新型のS1000XRに乗っている者ですが、スリップオンサイレンサーの販売予定はありますか? 販売されるのであれば、是非、購入したいと思います。よろしくお願いします。」と問い合わせしたところ、担当者の方から…
今日はツーリング予定でしたが、降水確率が高すぎると中止にしました。 ランチはバイク仲間が経営するお店、長久手市にある「COFFEE Rivermet」へ さて、何を食べようか! カレー好きな私はいつものカレーランチ! ドリンクはホット・アイスをチョイス出来ま…
毎年、全国のビーマーが集まり、楽しい酒宴(^o^;) いえいえ、楽しいツーリングを楽しみにしていたBMW Motorrad国内最大のイベントBMW Motorrad Days Japan 残念ながら今年は新型コロナウイルスの影響で中止 でも、最近は野球や歌舞伎など観客制限緩和なんて…
嫁のR1250Rは車では当たり前のキーレス!今年の5月に購入したS1000XRもキーレス! 同じDATZのキーホルダー付けて見分けがつかない(^_^; 自宅からバイクを出してキーを間違えてエンジンが掛からないなんて事もしばしばありまして。。。 キーホルダーを付けて…
今年のMotoGP開幕はカタール!MotoGPクラスは開催されませんでしたが、Moto2クラスのゼッケン45番の長島哲太選手が、やってくれました️初優勝 2010年にカタールGPで優勝し、シーズン途中で事故で亡くなった富沢祥也選手も天国で喜んでるよね️もう、10年経つ…
昨年の2019 BMW MOTORRAD STAMP RALLYは、私が558pt 558箇所の道の駅やディーラーを巡り、参加者2080人中12位、嫁は500ptまで後2ptの498ptの16位で幕を閉じました初めはツーリングしながら楽しく道の駅を巡っていましたが...途中からやる気スイッチが入って…
昨年はBMW MOTORRAD 2018 スタンプラリーに嫁だけ参加してましたが、今年は私も参加!その成績は、、、 私が2080人中、558ptで12位、嫁は500ptまで後2ptの498ptの16位と言う結果でした。 50pt毎に550ptまでのオリジナルステッカーを貰いましたが、このステッ…
以前、BMW BIKESを年間購読していた私!休刊になると言うことで払い戻しになったはずですが、期限が切れて払い戻し金がパー あるバイク屋のブログでBMW BIKES88号が入荷しましたと???85号を最後に休刊と思いきや知らぬ間に復刊してたみたい 出版社が変わ…
いよいよ、2019年のBMW Motorradスタンプラリーも今月11月で終了なんです。 みんな、目の色替えてスタンプゲットに奔走してます そんな嫁もスタンプラリーしたいがために体調を整えてますが、2~3日前から風邪を引き、まだ、鼻水、咳の薬を飲んでるから今回…
BMWのスタンプラリーもいよいよ終盤です! 日帰り出来そうな近場もほとんど残っていないし、何よりも、美味しい食事か愉しく走れるコースじゃないと、どうも行く気がしない… そんな私の気持ちはお構いなしに早朝嫁に叩き起こされ… 5時には尾張一宮P.Aにいる…
10月20日~21日は、嫁企画!ガチなスタンプラリーツーリングで関西へツーリング! ツーリングで宿泊した「民宿 松田屋」さんの但馬玄(たじまぐろ)を使ったすき焼きが美味しくて、、、、 そんな美味しい但馬玄(たじまぐろ)の牛すじを使ったコロッケのポス…
これまた懲りずにBMW MOTORRAD 2019 スタンプラリーに元気に出発~と言いたいけど、、、私は東京へ行ったり、嫁は家事をしたりとお疲れモード! しかも前夜にちょっとしたことで口喧嘩になり、準備もそこそこに寝てしまった。 朝4時起きが、、、気がつけば6…
おはようございます。10月21日(月)の朝が来ました。 ここはスキー場がある地域!夜は寒かったが暖かい毛布のおかげてグッスリ眠れました。朝も空気がひんやりしていて寒いぐらい。朝食までの時間を利用して町を散策!高台にあった神社でツーリングの無事を…
宿に到着し、早速、お風呂に!お風呂は大きな家族風呂で足を伸ばして疲れを癒やします。 夕食会場は別館(母屋)ですが、宿泊棟からスリッパのまま行けますから安心してください。 夕食会場に入ると築何年なんでしょうか?HPでは築200年の古民家となっていま…
BMW MOTORRAD 2019 スタンプラリーは11月末まで。終盤を迎えました! 今年は、ツーリングの行き先を出来るだけ道の駅が多いコースで考えたりしましたが、ランキングは15~20位を行ったり来たり(^_^; さすがに上位ランキングは諦めたものの50ポイント毎に貰え…
BMW MOTORRAD DAYS 2019に参加した私達夫婦とバイク仲間多数️ いつもは雨女の嫁のせいで降られてましたが、今年はな・な・なんと2日間共に晴天に恵まれ、嫁は雨女は返上か?晴れたおかげで楽しかった思い出がいっぱいとなりました(^_^)v そんな帰り道に寄っ…
期待していたびわ湖テラスは、残念ながらパンフレットのような景色は見えませんでした。 R161で「道の駅 藤樹の里あどがわ」に向かうと、対向車線は大渋滞なんです びわ湖周辺は交通量の割りに道路が少ないのか?作れない土地(土地形状)なのか? それに感応…
あ~眠い。 9月15日は朝の3時に起きて4時に自宅を出発し、名神高速道路を駆け抜け、北陸自動車道の米原I.Cを降りてびわ湖へ そして「道の駅 近江母の郷」へ そう、BMW Motorradスタンプツーリングなんです️今日はびわ湖をぐるっと回ってゲットする予定です…