DUCATI
本日、嫁さんと共に約4年半走ってくれたDUCATI MONSTER696を売却しました。査定はレッドバロンにお願いしました。キレイに乗っていますね!と言われ、そりゃ~室内保管ですから~査定は45分ほどかかるという。また最近はエンジンの状態を…
夏の北海道ツーリングが終り、前回のオイル交換から走行距離は2,600kmを超え、MONSTER696のオイル交換です。オイル交換は2,000~3,000km又は6か月内で交換してます。オイルはモトレックスのCROSS POWER 10W-6…
かみさんのDUCATI M696の走行距離は2万6千キロを超えた。フロントのブレーキパッドは一度も交換してないし、スパークプラグも1万6千キロそのまま!そんな訳でブレーキパッドとスパークプラグを交換しました。さすがにブレーキパットは減ったな…
妻のDUCATI Monster696のタイヤをパイロットピュアに交換して、走行約7,000km!あと約3,000kmは走れる計算だが・・・この夏、北海道へツーリングするため あらかじめ、タイヤ交換していくことにした。同じパイロットピュアを注文したがサイズ…
まだまだ寒い日もありますが、時折春らしい陽気の日もあり、そろそろ妻とツーリングかな?妻のDUCATI M696は昨年の10月以来乗っていないので、エンジンオイルを交換した。妻のDUCATIには昔からモトレックスのクロスパワー10W-50をず…
スプロケットは前後X.A.M製をチョイス。減速比はノーマルと同じフロント15T、リヤ45T、チェーンは江沼(EK)チェーンのMETAL COLOR CHAIN520SR-Xに交換した。外したチェーンは2万キロを走りかなり動きが硬いが、新品は…
M696の走行距離が2万kmを超えた。今年の北海道ツーリングで給油もせず酷使したため、チェーンに給油を施しても1コマ1コマの動きが悪い。そろそろ交換しようと妻に相談したところ、「Monster400に付けていた赤いチェーンがいい」との返事…
DUCATI Monster696を購入してもうすぐ3年が経過しようとしている。そう言えばエアクリーナーを一度も点検・交換した記憶がない。すでに走行距離は18,000を超えているが燃費の悪化や吹けの悪さは感じられなかった。夏の北海道ツーリン…
立ちゴケしてしまい曲がってしまったクラッチレバー!ブレーキ&クラッチレバーの両方をディー・スリー・スポートのアルミビレットレバーに交換しました。油圧クラッチのお陰でワイヤー等の外し、調整作業がないので交換はいたって簡単!両レバーを外しシャ…
嫁が立ちゴケしクラッチレバーが少し曲がってしまった。純正に交換しようとしたが面白くない!手の小さい嫁なのでレバー位置を可変出来るレバーは無いか探していると時、ディー・スリー・スポートのアルミビレットレバーを発見する。ブレーキレバーとクラッ…
嫁のDUCATI M696のタイヤ交換時に発見したリヤブレーキパッドは限界ギリギリ!16,751kmで画像のように減ってしまった。今回はsbsのパッドに交換することにしました。特にこのメーカーにしようとか、こだわりはなく単に安かったからであ…
そろそろ暖かくなり、嫁がGWにバイクに乗りたいと言いだす前に久しぶりにメンテナンスを実施!タイヤが交換時期に来ているので、タイヤ交換を優先に行うことにする。実は去年の夏、タイヤ交換のためタイヤを購入したが、嫁がほどんど乗らなかったためやっ…
BMWは昔からメーター内にギヤポジションが装備されていてツーリング時はありがたい。あのS1000RRのスーパースポーツにも装備されているくらい。DUCATIに乗っている嫁が高速道路で6速で走っているにもかかわらず、もう1速あるのではと幻の…
M696が1万kmを超え、初めてスパークプラグを交換!NGK DCPR8Eで一般的なプラグだ。イリジュームも考えたが、以前交換したがM696とは相性が悪くスロットル操作に対しエンジンがギグシャクして乗りにくくなってしまった。取り外したプラグ…
嫁のMONSTER696のOEMのBT-016がそろそろ交換時期に近付いてきた。走行距離は約7,500Km!同じBT-016を履こうと「ライコランド」へしかし、F:120/60-17 R:160/60-17の前輪のサイズがない。PIRELLIのDIABLO ROSSO[ディアブロロッソ]も残念!唯一サイズが揃…
1,000キロ点検を終えたモンターニのカスタムスタートです♪違いが分からない私のくせに、納車時から既にサスをOHLINSに変更(^^ゞ ハンドルはde"LIGHT製にしてチビっ子仕様。まずは、見た目をグッと引き締めるためにアンダーカウルを装着。そして今…
明日から5連休♪昨日までは日帰りでM696+の慣らしを…と考えていたけど、天気予報が素晴らしくgood(*^^)bこんなときはお泊りツーをしなくっちゃ!と急遽本日計画☆前から行きたかった白馬のペンションを予約しちゃいました(^o^)v空いてるって凄いよね…
わぁ~い!M696納車しましたv(^0^)vローダウン仕様で足付きは問題ナシ。モン太の方がちょっぴり足付き良かったかもしれないけど、M696もたぶん大丈夫でしょう~★今日はお参りに行ったあと、早速お気に入りのコースを約200キロ走ってきました。高…
届きましたぁ~~♪ FERRACCIのマフラー★音を聞いたワケでもなく、前回のテルミ以外で…と毎晩雑誌を読み漁り、迷いに迷って決めたのがコレ。性能は…、よーわかりません(^^ゞ 見た目重視の私ですので。。。でも!きっとイイに決まってます!! 何を根…
M696+の納車日も未だ決まってないのに、もう明日マフラーが届きますぅ~~(^O^)v 楽しみだニャ(*^-^*)♪慣らし終了までは装着しないのに、私ったら気が早いかしらン(^^ゞでも、毎晩雑誌片手にPCで調べまくった成果だね。おかげで寝不足続きデス…そして…
今日、M696+を契約しちゃいましたっ!まさか、この日がこんなに早く来るとは思わなかったけど。。。先週の飛騨古川ソロツーリングでの出来事。途中、モン太のフレームに液ダレを発見!でも、恥ずかしい話だが、メカに超弱い私は大して気にもせず、予定…
困りますぅ~(>_<)DUCATIったら、オシャレなウェアをまたまた発売しちゃうんだもん。最近はバイクウェアの購入に拍車がかかり、通勤用のスーツ代が圧迫されてるーっだから、出来るだけデパートに行かないようにしてる私デス。なのに、日曜日の出来事……
S2R1000を買った時、モトコルセのフルエキが欲しかったがやはりチタンでそれなりの高価格!仕方なくスリップオンマフラーで我慢していたのだが・・・ある日、DUCATITOMEINAGOYAでS2R1000のエキゾーストパイプが展示されてい…
7月はモン太の2回目の車検です。もう4年のお付き合いなのね~ しみじみ…大型に乗り換える女性が多いけど、私は400ccで十分満足♪ってか、これ以上のパワーを操る自信は なぁーい^^;「おっ!乗れてるな!!」って言われるオンナになりたいわンこれからも楽…
昨日の話…BMWの道の駅スタンプラリーも始まったことだし、まずは『石川県/一向一揆の里&福井県/九頭竜を制覇しようツーリング』をすることに。走行距離から予想して「今日はモン太の30,000キロ記念日になるぞ★」と張り切って出発~♪ついでに金沢の兼六…
私のモン太にもやっとETCが付きました!今まではダンナ様のBMWにしかETCが付いてなくて、2人で走ると辛かったんだよね~でも、これで私も楽チンライダーの仲間入り☆ホント、付けて良かった(^^)v先週、ETCのお試しで渥美半島~知多半島を周って…
昨日のまさかの雪で、せっかくの週末にバイクに乗れず…(>_<)ダンナ様はBMWの新しいシートを試すのをとっても楽しみにしてただけに、当然ストレスは絶頂に^^;…というわけで、小牧のライコランドへ行って来ました!そうしたら、見つけちゃったんだよね~♪…
モン太の走行距離が25,000kmを超えたから、オーバーホールに出したよ(^^)vダンナ様のオススメもあり、帰ってくるときには、な・なんと500ccにボアアップしてるのだ(*^o^*)♪それにしても、もう今日で3週間が経過… いつ帰ってくるのかなぁ~お風呂に入り、…
見て見てっ!!今日、生まれて初めて福袋を買いました~♪大好きなDUCATIグッズです!メンズ用が並んでたので中身をチェックしたら、かなりのお得(*_*) ←名古屋チック「レディースも今から用意しますよ」と声をかけられ、すっかりその気になった私^^v…
注文してから一か月でやってきたFOGGYのスクリーン!注文時はいつ入るかわからないような口ぶりで三か月ぐらいと覚悟をしていたが・・・でも早く来てうれしい(^^)v早速取り付けご満悦な様子の嫁(^^)vいつも後ろを走る嫁をバックミラーで確認しているが…