夫婦でバイク&ツーリング!

休日は夫婦でバイクツーリングを楽しんでいます!

 

BMW F800R売却

嫁、初のBMW MOTORRAD

F800Rありがとう♪

あれは、2014年の2月。 嫁が初めてのBMWを購入しました。車種はF800R!パラレルツインの軽快なマシンでした。それまで、どちらかと言うと女性が好む?赤系ではなく、ブルーを選んだのにはビックリしましたね♪ 購入して、約2年8ヶ月、走行距離は約3万km、四国…

F800Rオイル交換

夏の北海道ツーリングに向け、嫁のF800Rのオイル交換を行いました。最近、下回りを洗っていないので汚いです! F800Rは横にドレンボルトがあり外しやすい(^_^)v 3ヶ月または3.000kmで交換していますが、今回は少し距離をOVERしてしまいました。前回は5月14日…

BRIDGESTONE BATTLAX HYPER SPORT S21

嫁のF800RのBRIDGESTONE BATTLAX HYPERSPORT S20 EVOもそろそろスリップサインが出てる~寿命ですなぁ~前回交換して、走行距離9.520kmも走り、スポーツタイヤでこれだけ距離を走れればヨシです(^_^)v さてさて、次もBRIDGESTONEがいいと言うことで、さら…

早めに変えときまひょ~

何気にチェーンやらホイールの掃除をしていたら・・・ 写真で見るとそう減ったようには見えませんが、リヤブレーキパッドがかなり減っちゃってる~嫁はスピード調整で結構リヤブレーキ使うんですよ! 嫁のBMW F800Rは、もう2万キロを超え、2万5千キロに達し…

嫌い!

明日からのツーリングに備え、嫁のF800Rのチェーン調整&清掃です。 交換して約500km走りましたが、ほとんと伸びはありませんでしたが少しだけチェーンを張りました。 私、チェーン駆動は好きですが、バイク屋みたいにリフトがあれば作業姿勢も楽ですが…

交換しちゃった~

今日もいい天気~さぁ~ツーリングだぁ~と言う気分になれず・・・ それは九州地方の地震や14日(木)にBMW MotorradディーラーDATZ Nagoyaの「我々スタッフがツーリングに行くけど一緒に行く?」2016年の第二弾は「ミシガンクルーズ」ツーリングに行ってき…

EKカラーチェーン!

F800Rの純正のチェーンメーカーはヨーロッパ車両メーカーへの純正装着シェアナンバー1のイタリアの名門チェーンメーカーのレジーナ (REGINA) 嫁のF800Rは購入して早二年が経過しました。走行距離は2万キロ! そろそろチェーンが波打ってきました(↑) もう…

12ヶ月点検のため裸にされる?(R18+)

嫁のBMW F800Rも購入して早いもので2年が過ぎようとしています。 走行距離は18,488kmで、まぁまぁ乗っている方だと思います。 長く乗るので、ブレーキ関係やステムなど点検は必ずディーラーで行っています。 バイクは診察台に乗せられ、メカニックに裸にされ…

寒い日はコレでしょ~

嫁のF800Rは1年点検に出していまして、こんな寒い日に引き取りにディーラーに行きました。 寒いので、「あなたが運転して」と、この寒い中、強引に私にバイクを押し付けてくる鬼嫁です(笑) それにしても今日は寒いですね!ディーラーに行く途中に、お昼ご飯…

嫁も衝動買いです!

先週の日曜日に行ってきましたダイネーゼプロショップ名古屋のお店に! 何でも、嫁が一目ぼれしたブーツを買いに行きました! その名は「BAHIA LADY D-WP SHOES」今までBLACKのみでしたが、このシューズのブラウンのカラーが入荷し一目ぼれ!これなら普…

あら~間違えてたみたい?

どうも、こんばんは~ 10月25日交換した嫁のF800RのBSのS20のタイヤですが・・・大きな間違いがあります。わかりますか?回転方向を何度も確認したはずですが、 そう回転方向が逆なんですよ~ 昔のタイヤはこういうパターンだったんですよ! えっ!なぜ…

エンジンオイル交換

夏のロングツー前に交換してから嫁のBMW F800Rは4.600km、R1200GSは3.200km走りましたので、エンジンオイルを交換しました。 先ずは嫁のF800Rのアンダーカウルを取り外します。 ドレンボルトを緩めてオイルを抜きますが、オイルは随分汚れていまし…

試練のタイヤ交換?

PIRELLIのDIABLO ROSSO II に履き替えた嫁のF800Rは、前回のタイヤ交換から走行距離 約8.000kmで寿命がきました。 自宅でホイールを外し、タイヤチェンジャーを共同購入した友人宅へ。タイヤチェンジャーを使って楽々交換です。 ホイールバランス取りは手感…

BATTLAX HYPERSPORT S20 EVO

走行1万キロでタイヤはDUCATI M696の時いい印象だったPIRELLIピレリのDIABLO ROSSO II に履き替えました。 履き替え約7千キロ、そろそろタイヤの溝がなくなってきました。 もう少し、1.000キロは走れそうですが、タイヤは命! もうちょっと乗れ…

紅葉ツーリング真っ只中!2日目最終日

昨日は不覚にも早く寝てしまい夜中に目が覚めてしまった。ウトウトと朝まで眠れたのだが・・・やはり寝不足です(-_-)゚zzz… 朝も温泉に入って気分はいい!朝ごはんです。 バイクは室内に駐車できます。この時期の朝露で濡れなくて助かりますね 宿泊は「志賀 …

紅葉ツーリング真っ只中!1日目後編

つまごいパノラマライン(北ルート)へ向かいます。 いつもの愛妻の丘へ立ち寄ります!秋の青空がキレイです。 周辺はキャベツ畑が広がります。駐車場から少し小高い丘へと登ります。 つまごいパノラマライン北ルート沿い嬬恋村の新名所「愛妻の丘」 毎年9…

紅葉ツーリング真っ只中!1日目前編

10月4日(日)はM.Kさんと3人で浜名湖うな丼ツーリングしようと計画を立てていました♪しかし、10月1日(木)に志賀高原の紅葉が見ごろになってきたと嫁から聞いて行きたくなりました!急いで、M.Kさんに連絡して志賀高原紅葉一泊ツーリングが決定しました♪集合…

とうじそばを食べに開田高原へ

今日は嫁とM.Kさんと3人で毎年恒例の開田高原&鈴蘭高原にツーリング! 快調にR153を北上します。 途中、エリーゼとバトル❓少し楽しませてもらいました 道の駅 信州平谷で休憩です。写真にはバイクは2台ですが、もう1台GSがいます。 更にR15…

ひこにゃんに会えなかった?

今日(9月12日)はバイク仲間の納車日です。 納車に合わせ記念ツーリングを行いました。待ち合わせはクシタニ名東店に隣接するカフェ リバーメットへ 納車の関係で待ち合わせは10時。待ち合わせ場所に行く途中、今日は道路がやけに混んでるなぁ~と思った…

ビンビンになりました。報告!

当初付けていた写真左は内径が小さく、いかにも排気を絞っている感じです。排気が詰まっている感じで低速域は扱いやすい反面、高回転は少し苦しそうに回ります。排気音は小さいが少し甲高い音質です。 2日前に写真右の太いdBキラーに交換してみました。 さ…

ビンビンになりました!

週末は天気がよく、絶好のツーリング日和☀ しかし、我が家はGWのお出かけを控え、外出禁止令が発令されました。 お家の片付けやバイク不用品の処分やら選挙やら、ちょっとだけ暇が出来ましたので、嫁のバイクをいじってます。 嫁のサイレンサーはスペイン…

1年点検

嫁の相棒のF800Rの1年点検! エアークリーナーはご覧のとおり、少し汚れてますがまだまだ使える状態です。 キャリパーもキレイに洗い点検してもらえます。 ブレーキのフルードは1年毎に交換しています。新しいとタッチがイイですね! やはりブレーキ…

タイヤ交換

昨年2月に購入した嫁のF800Rの走行距離はもうじき1万kmになろうとしています。約9ヵ月で1万kmとよく走りました。OEMのタイヤのメッツラーM5はいいタイヤでしたまずリヤタイヤを外します。 フロントはアクスルシャフトを外す工具が必要です…

BMW Motorrad Circuit Experience3

昨年の11月に鈴鹿サーキットで行われたBMW Motorrad Circuit Experience3の走行写真が出来上がりました。 プロのカメラマンが撮ってくれました。まぁなかなかこういう機会はありませんので記念に買ってしましました。 私の後ろにM.Kさんが写っています…

一時流行ったKTM純正のバックプレッシャースイッチ取り付け

今年ももう3日が過ぎてしまいました。5日から出勤のため休みは明日の1日のみ休みはとても早く過ぎていきます。バイクには12月28日にそれぞれ1つずつ鏡餅を飾っています。年が明けて新年に神様をお迎えします。そして円満に年を重ねるという意味かあるよ…

GIVIトップケース

先日、GIVIのトップケースを購入しました。あまりの使う勝手の良さに大感動 ちょっとおおげさか? 嫁のBMW F800Rの純正トップケースも気に入っているが容量が28Lと少ない。日帰り~1泊ツーなら対応できるが、夏の北海道ツーは無理「私もGI…

エンジンオイル交換のはずが・・・

嫁のBMW F800Rのエンジンオイルの交換をしようと下を覗き込むとエキパイに焦げた後が・・・ちょっと気になるので磨いてみるかとステンマジックで磨くが中々取れない あれ~オイルが洩れてる? エンジンから洩れてるのか?カバーで見えないのでカバー…

F800Rのリヤフェンダー取り付け

本日の遠山郷 桜ツーリングは天候不順のため中止です。朝から嫁のバイクをいじります。ところでF800Rは泥はねが凄いんですよ!F800Sも同様ですがテールランプやトップケース周りはドロドロ(>_<)そんなわけでF800GT用のリヤフェンダーを注文…

Wunderlichのサイドスタンドエンド取り付け

F800系のサイドスタンドはかよわい造りで路面との接地面積も狭い。やわらかい路面ではスタンド先端が沈んでしまう。私ならそういった場合でも足つきがいいので支えられるが、足がツンツンの嫁はバイクを支えられずヒヤリとする場面も・・・そこでWun…

BMW F800R カスタム Part2

昔、モンスター400の頃に使用してたSW-MOTECHのタンクバッグは、次に乗ったモンスター696には取り付けられなかった。いつもならさっさとオークションで売ってしまうのだが部屋の片隅に5年間放置されていた!BMW F800RのSW-MOT…