夫婦でバイク&ツーリング!

休日は夫婦でバイクツーリングを楽しんでいます!

 

BMW R1200GS-LC売却

MAX2H タイヤチェンジャーEVOX!

バイクのタイヤの交換工賃は高い。タイヤも高い。もう今や前後で5~6万円(^_^;)ツーリングタイヤはもっても1万km前後。そう思うと車のタイヤは3~4万kmは走れるし安くて良いな! ディーラーでS1000XRにミシュラン ロード5に交換したら8万円を軽く超えた…

一路平安?

今年は緊急事態宣言が発出され、ここ2ヶ月以上ツーリングに出掛けられない日々が続いております。この先もロングツーリングは出来るのか? この期間は私にとってバイクライフについて、色々考える良い機会になりました。 現在、2台所有していますが、そろそ…

夫婦で行く!春の伊豆ツーリング 3日目(3/22)

今日も元気に4時起き~早朝の三島市を抜けで沼津へ駆け抜けます! あー眠い30分足らずで沼津魚市場へ到着!みなさん、もうお分かりですね!美味しい魚を食べにやって来ました。ここで海鮮を食べるため、初日のお昼は「おばんざい膳」と「カレーライス」夜は…

夫婦で行く!春の伊豆ツーリング 2日目後半(3/21)

次に下田から龍宮窟へ向かいます。観光客がいっぱいでバイクはどこへ停めれば良いのかと龍宮窟入口前を通過すると、左手に海岸線が広がり、右手の駐車場に停めることが出来ました️駐車料金は1台100円で安心して停めれます️ ここから階段を下り龍宮窟へ 何だ…

夫婦で行く!春の伊豆ツーリング 2日目前半(3/21)

昨日は「串焼居酒屋 串の助」さんで、美味しい焼鳥、あなたの場合は美味しいお酒でしょ!そう美味しい焼鳥とお酒を飲んで、朝目覚めると富士山とご対面。いい天気になりました️ 早朝、御殿場からK138→K736を駆け抜け、伊豆スカイラインを目指します️ 早朝、…

夫婦で行く!春の伊豆ツーリング 1日目後半(3/20)

「ごはんや おばんざい(民宿しみず)」から東名高速を走ってると、嫁から「おかしい。お昼ごはん代が安い」って、言われても、もう遅い。高速道路だから戻れない詳しくは1つ前のブログを見てください。 興津川から薩埵峠展望台へ 三連休ということもあり展望…

夫婦で行く!春の伊豆ツーリング 1日目前半(3/20)

春のツーリングシーズン到来ですが、世界で、日本でコロナウィルスが感染拡大中です。しかし、人混みや密閉した空間を避けてツーリングなら大丈夫でしょう️と、青空の新東名高速道路を夫婦2人で駆け抜けます。やはり、みなさん、外出を控えてるのかな?三連…

ナックルガード

BMW R1200GSとUrbanG/Sのナックルガードに樹脂製のガードを付けようと見てたら...適合がBMW R1250GS / ADV LC R1200GS LC F800GSアドベンチャーS1000XR 2013-2019となっている。 UrbanG/S用は無いのか? 探しても不人気車?それとも純正のナックルガードを付…

伊良湖 大あさり?海鮮丼?ツーリング!

1/19の日曜は嫁がバイクに乗りたいと言うのでツーリングに行って来ました。 この季節、朝の寒さは身体に応えるので8時過ぎに自宅を出発しました。でも、気温は2℃と寒寒でした(^_^; E1東名高速を東京方面に駆け抜け、音羽蒲郡I.Cを降りてR1を東に向かいます…

【備忘録】GSオイル交換

そろそろオイル交換をしなきゃと思いつつ、前回の交換から約7,000km走っちゃいました(^_^; アンダーガードを取り外し、キレイに洗います! 7,000km走ったオイルは嘸かし真っ黒に汚れていると思ったけど、意外とキレイな感じ?前回の交換時期を間違えているの…

夫婦で行く!四国紅葉ツーリング!3日目

おはようございます。ホテル ルートイン 丸亀の宿泊プランは軽朝食付きでしたが、急遽、朝食を食べずに6時半に出発します! 「道の駅 瀬戸大橋記念公園」から瀬戸大橋を見に行ったけど、天気が悪いなぁ~と次の目的地へゴー! このまま、瀬戸大橋を渡り、帰…

夫婦で行く!四国紅葉ツーリング!2日目

昨日は到着が夜遅くなり、疲れが取れないんじゃないかと心配していましたが、、、逆に疲れ過ぎていたせいか?グッスリ眠って疲れも取れちゃった!朝起きると至って元気元気(ツーリングの時だけ)! ここ「ホテルサンリバー四万十」の朝食は美味しいと評判です…

後5年乗っても大丈夫?

日曜日の招き猫祭りに行った後はR1200GSのメンテナンス! 車検時にフロントのディスクローターの厚みが4,16mmと限界の4mmまで、後0,16mmまで摩耗してました。 ちなみに新品のディスクローターの厚みは4,5mmです。フロントブレーキがハード過ぎるのかな?そん…

おいおい~何本目(笑)

あれは6月の末、車検を期に新型のR1250GS HPに乗り換えようと思った矢先、、、マイホームが、、、そして車検を通したら、病気か始まりましてね(笑) 数週間前にポチり やっとイタリアから届きました️ 早速、箱を開けてみましょう✨ これはイタリアの「SPARK」…

【備忘録】オイル交換

前回のオイル交換は5/11、距離は56,191kmから4,927km走ったのでオイル交換します️ オイルはかなり汚れてますね。 オイルはいつものSUNOCOの赤いきつねREDFOXの10w-40と15w-50をブレンドしますいいオイルです。 規定量の3,8L入れて完成です️今週末はBMW MOTOR…

2回目の車検!

R1200GSLCは5年目の車検を前にニューマシンになるはずが、、、 お家のリフォームが必要となりキャンセル。゚(゚´Д`゚)゚。 ならばとBMW R1200GS-LCも約6万km走りまして車検に出しました。車検はいつもお世話になっているDATZ Nagoyaです。 整備風景を写真に撮っ…

MAKE LIFE A RIDE👍その後は、、、

R1200GSLCは5年目の車検を前にニューマシンに、、、 6月25日に契約まで行ったのですが、、、 自宅のトップライト(天窓)から雨漏りがあり、メーカーに問い合わせると最悪の場合はかなりの修理金額になるとのことでした点検してもらったら、至るところが経…

MAKE LIFE A RIDE👍️

BMW R1200GS-LCは走行距離58,000kmを越え、そして2回目の車検がやってくる😅そろそろ、、、MAKE LIFE A RIDE👍️続く~

南信州ぐるりんツーリング!

前日の土曜日は飲み会でしたので、5月12日の日曜日は嫁孝行します!そうツーリングにお出かけです! R153を北に駆け抜けますが、GW明けはメチャ空いてます! 道の駅 どんぐりの里いなぶ⇒道の駅 信州平谷⇒R418を駆け抜け道の駅 うるぎ⇒道の駅 信州新野千石…

【備忘録】オイル交換

前回のオイル交換は、昨年の12月末、51,225kmから5,619kmと4,866km走りましたのでオイル交換です。 GWの山陰山陽ツーリング前に交換も考えましたが、、、そのまま変えずにツーリング! まぁ~5,000km近く走ったオイルなので、それなりに劣化し…

オイルフィルター流用!

バイクのオイルフィルターは、これまでボッシュのOF-VW-3のフォルクスワーゲン ポロの車用を流用しています これまでに特に問題があるわけではなく、値段が比較的安いのとフィルターレンチを使用せず、30mmのメガネレンチやソケットで締め付け~取り外しが出…

リコール!

あちゃー😅対象車だったのね😱💦 販売店に電話しなきゃ😢 では✋

富士山ぐるりんツーリング!番外編

4月14日はポッキー先輩の復活ツーリングのお誘いを受けまして、富士山ぐるりんと1周回る形で、三国峠からの富士山の眺めはサイコーでした✨ そして山中湖畔を走りやって来たのは、、、 ブラウニー専門店の「こいのぼり」さん お口の肥えたブロ友さんが美味し…

富士山ぐるりんツーリング!Part2

普段は自分自身は写真に写らないのですが、あまりの感動の景色に、これは撮らなきゃと写真を撮って貰いましたが、後で変なポーズをしている?これはお笑い芸人のゴルゴ松本さんの「命」? 誰だ~と思ったらNakaさんだぁ~ 思い出の写真がお笑いの写真になっ…

富士山ぐるりんツーリング!Part1

4月13日は関東のポッキー先輩の復活ツーリングと言うことで「来ますか?」とのお誘いを受けていましたが、、、 どうやら関東方面は先週の大雪?で通行止めなど交通に支障が出ているとのことから「止めようか?」と言うことで一度はお断りしました しか~し、…

東海道「関宿」ツーリング!

昨晩は飲み会で夜遅く帰宅した私は当然起きられずに、、、出発は10時過ぎになっちゃいました 名二環から東名阪自動車道を駆け抜けますが、メッチャ空いている いつも混んでいる御在所S.Aはなんですの~この閑古鳥! 新名神の開通の影響ですね! さぁ~て…

この季節としては寒いけど、、、

昨日は飲み会があり、飲み過ぎてツーリングに行けないかもと嫁に言っていまして、、、 飲み会の開始が早かったことが功を奏したのか?朝の目覚めはスッキリ~ でも、この時期としては寒いので9時近く出発します。 良い天気ですが、風がかなり冷たい。 もう3…

2019年1発目「ツーリングに行くけど一緒に行く?」その夜!

パールロード沿いの「与吉屋」さんで美味しい焼き牡蠣をたらふく食べたワタクシ 帰りの御在所S.Aで、三和の若鶏と言えば、東海地方では知らない人はいない?年配の方なら、多分(笑) 肉は鶏肉⇒豚肉⇒牛肉の順に好きなんです。 夜のおつまみに名古屋名物「手…

2019年1発目「ツーリングに行くけど一緒に行く?」

昨日の1月17日は2019年度1発目の「我々スタッフが休みの日にツーリングに行くけど一緒に行く?」に参加してきました~このツーリングはお客様のための企画ではなく、「我々スタッフがツーリングに行くけど良かったら一緒に行きませんか?」というツーリング…

メンテの記録・備忘録!

Microlonと言えば「Dr・SUDA」さんを思い出します。あの頃は若かった(笑) 昔に使用したことがありますが、当初のMicrolonは定着させるのに1.600km走らないとイケなかったはず! あれから何十年と経過し、皮膜の強化と処理時間短縮を図った「Microlon XA…