BMW S1000XR
世間ではWBCで盛り上がっています。今日のオーストラリア戦は打撃戦になるかと思いましたが、侍JAPANのピッチャー陣は素晴らしい。大谷選手のホームランも飛び出しましたね!後は村上選手ですが、徐々に調子が上がってるように見えます。1位通過確実でしょう…
う~ん、ナビの位置が気になる。って、ミラーマウントにして5年が経過しているのに今さらって感じです。たまたま自宅に余っていたミラーマウントベースを使った次第です。乗車時にメーターとナビを確認する時、左右に目線の移動量が多いんです。それに左ハン…
久し振りに暖かい週末となり、オイル交換しようと思っていましたが、バイクに乗りたい気持ちが勝りツーリングへレッツゴー 天気予報では日中の気温は10℃を超えるらしい。朝は8時に出発する予定でしたが、寝坊して9時近くになってしまいました。出発時点の気…
嫁に「また、何か頼んだの?」と本日、小包が届きました(^_^)v 覚えがない小包?と開けてみると、ヘプコ&ベッカーのトップケースのキーでした。 そう先月、11月5日の箕輪町_もみじ湖ツーリングでヘプコ&ベッカーのトップケースのキーを紛失してしまいまし…
先日の箕輪町_もみじ湖ツーリングでヘプコ&ベッカーのトップケースのキーを紛失してしまいました。 キーNoがあるからHPで調べると、ヘプコ&ベッカー輸入元のプロトさんや他にも販売していることがわかりました。でも、価格は2,200円+送料と高い。 鍵屋さ…
11月5日(土)は、バイク仲間のKさん夫婦とツーリング 最近は天候も良く、寒くはなりましたがバイクツーリング日和\(^o^)/ 寒がりの私は電熱ベストを着込んでの出発! 嫁からは「はっ?電熱なんて早過ぎ~」と失笑を買った…。 ふんっ!貴女はミートテック…
いきなりですが、私はシャフトドライブ派。ロンツーや洗車後もメンテナンスフリーが️ しかし、BMW S1000XRはチェーン駆動!当然、クリーニング&注油のメンテナンスが必要ですね! 私はチェーンメンテナンスが嫌いなので、新車時から自動でオイルを注油する…
何度もしつこいようですが聞いてください 笑笑 私の乗っているK69 S1000XRは前モデルのK49に比べれば、ハンドルの振動はかなり改善されています。ですが、ある回転数で共振?4.000rpm付近になると硬質な振動が出ます。出ると言ってもそれほど気になるほどで…
今週末の東海地方天気は☀ ツーリングプランを利用すると休日割引利用より往復で1台当たり900円、夫婦2台で1,800円お得になる。ツーリングへレッツゴー 東海環状自動車道を岐阜方面に駆け抜けます。そんなに寒くないだろうと春秋用のウェアにインナーはウィ…
私の乗っているK69 S1000XRは前モデルのK49に比べれば、ハンドルの振動はかなり改善されています。ですが、ある回転数で共振?高回転になると気になる硬質な振動が出ます。出ると言っても気になるほどではありません。左右どちらかというとスロットル側です…
10月8日(土)~10日(月)は3連休ですが、どうやら9日(日)からは天気は下り坂(^_^; 走るのは8日(土)かな! 10月7日(金)は帰宅が遅くなり、朝起きられたらツーリングすることにしました。 結局、10月8日(土)は朝早く起きる事が出来ず、我々の出発とし…
休みはあっという間です。本日、10/2(日)の朝がやって来ました。今日も良い天気になりました☀ 祭りの賑やかさは消え静閑な朝を迎えました。ここでKさんの娘さんとお爺ちゃんとお別れです。ありがとうございました。 出発してすぐに恋人の聖地 海王丸パーク…
昨晩は曳山を見て感動して「割烹 かわぐち」さんで美味しい料理を食べ過ぎ・飲み過ぎ~(@@;) ですが、翌朝は酔いも覚めすっきり、朝練開始です️ 2時間ほどのショートツーリングへ行ってきます!牛岳温泉スキー場へ 次は散居村展望広場へ 砺波平野を一望でき…
今年の夏から雨が多く、週末も雨が多く、それに加えて台風に翻弄されツーリングが出来ないシーズンに(`へ´)フンッ。 今週末は秋晴れのツーリング日和になるよね台風18号の影響が心配ですが、あまり影響は無さそうです\(^o^)/ 第1待ち合わせは、Kさん夫婦。東…
甚大な被害が出そうなノロノロの台風14号のせいで天気が不安定。強風が吹くと足ツンツンの嫁はビビリまくるのでツーリングは中止。暇なので、以前購入したパーツを早朝から取り付け開始 私の乗っているK69 S1000XRは前モデルのK49に比べれば、ハンドルの振動…
朝の気温は26℃ですが、何せ湿度が高く、出発の準備をしているだけで滝汗 昨日(11日)は早朝に出発する予定でしたが、明け方に雨が降ったようで路面が濡れていた。そんなわけで、路面が乾くまで待って出発は7時半を回ってしまった。 東海環状自動車道を岐阜方…
嫁のあ~る君(R1250R)の車検が終り引き取りに行くと、ホイールのリムストライプ?リムステッカーがカッコイイバイクがあった。 店長に相談すると、写真 ↓ のリムステーカーお試しにといただきました。 私のS1000XRにも貼ってみました。 格好良くなったと自…
前回のオイル交換は3月13日。5ヵ月ちょっとが経過し、走行距離は15,615km。3,100km程しか走っていませんがオイル交換をしました。 ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。 エンジンオイルはいつものSUNOCO REDFOXの10W-40です。 オイルフィルターはボッシュ…
やっと雨を心配しなくてもいい天気になりました。 平日は二輪定率割引が利用できないので、ツーリングプランを利用し一気に信州へ 夏は涼しい高原を走りたくなります と、早朝のビーナスラインを走るため、5時過ぎに出発した私達(^_^)v ところがインターチェ…
夏のBMW S1000XRはラジエターからの熱風で凄く熱いんですよ!マジ火傷しそう! これまで加圧のスポーツ用ハイソックスで対応してましたが、それでも足元が熱い。つい先日、ハイソックスを履かずに乗ったら足元が燃えそうな熱さでした(>_<) そんな時にAmazon…
もうねぇ~楽しみにしていたお盆休みの台風が来るなんて、なんて日だぁーと叫びたくなります。愛知県には大きな影響は無さそうですが、台風から東の静岡や関東、東北方面は大雨に注意が必要です。 朝から強風・大雨と思っていたら、晴れたり雲ったりと変な天…
台風5号は日本列島を逸れましたが、太平洋高気圧が張り出し、7月30日(土)の東海地方は30度を超える予想(^_^;) ですが、ツーリングにレッツゴー 走り始めてそんなに時間が経過してないが、おしっこしたいと道の駅 どんぐりの里いなぶでマーキング。い…
今日のツーリングは中止です(。・_・) 残念です。 6時過ぎから急に天候が急激に回復し晴れてきたけど、お山はクネクネ道はウエット路面なので止めました。 暇なので朝からボトムインナーマットD・I・Yにせっせと励んだ後は、サービスアラートリセットにチャレ…
やまに水産の美味しい海鮮丼を食べたら散歩します。 と、言いつつも、つぶ貝が食べたいそう貝類が好きなワタクシ 新鮮なつぶ貝は柔らかくて美味しい時々、ゴムみたいなつぶ貝もありますね 笑笑( 。゚Д゚。) 甘えびの塩焼きもうまーいみんなでシェアしていただき…
夫婦でGW明けの5月15日の日曜日にツーリングに行ってきました。 今日はKさん夫婦と我々と4人です。集合は名神高速の尾張一宮PA (下り)に7時半。 タイヤ交換したばかりのS1000XRはタイヤの慣らし中ですが、やけに寒いのでゆっくり走っています。ウインドスト…
前回のタイヤ交換から約9.200km フロントはスリップサイン寸前ですが、1万kmは乗れたかな?やはり、持ちがいいなミシュラン リヤはまだ2mmほどありますが、タイヤは命。過去にサーキット走行でケチって大転倒(;゚ロ゚) タイヤは早めに前後交換をお薦めします。…
バイクのタイヤの交換工賃は高い。タイヤも高い。もう今や前後で5~6万円(^_^;)ツーリングタイヤはもっても1万km前後。そう思うと車のタイヤは3~4万kmは走れるし安くて良いな! ディーラーでS1000XRにミシュラン ロード5に交換したら8万円を軽く超えた…
朝ごはんまでの時間は外でお散歩!みそら野は静かで良いです。 GWの白馬の朝晩は寒い。冷えた身体に暖炉ではなく薪ストーブの炎が暖かい。白馬は春か秋のシーズンがいい。何故?夏は暑いんです。そう、白馬は避暑地にはならないのです。 信州といえばリンゴ…
昨日はお酒を飲み過ぎ遅めに起床し朝ごはん。朝ごはんは近くにある焼きたてのパン!Kさんはここ射水市の家を購入し、定年後なのか!いづれ将来はここで民泊を始めるのか?現在、リフォーム進行中です。お世話になりました✋ 昨日はお酒を飲み過ぎたので、出発…
射水市に入り気がついた。実はKさん宅の場所を正確には知らないのです。 まぁ何とかなると、何となく聞いていたお店の横の超狭い道からメイン通りに出ようと一旦停止!左右を確認すると、偶然にも2軒隣からkさんがひょっこり顔(バイクの音がしたから)を出…