夫婦でバイク&ツーリング!

休日は夫婦でバイクツーリングを楽しんでいます!

 

R1200RS-LC売却

夫婦で行く!四国紅葉ツーリング!1日目

11月末に行った四国ツーリング! ツーリング後、いつものようにビール片手にホロ酔い気分でカメラ画像をPCに取り込み、カメラの画像を全消去。ところが無いんです。何が?画像が、、、PCに取り込んだはずの画像が無くなっちゃった と、ビール飲みながら酔…

中津川ランチツーリング!

1日の土曜日は雨でした。翌、2日の日曜日は晴れたのでツーリングですが、前日の雨が残っており、朝ゆっくり出発のプチツーです。 前日の雨で路面はウエットパッチ!お山は、まだまだ気温が低く寒いよ~ 日が当たるところは路面も乾いて 道の駅 おばあちゃん…

忘れてた~

自宅に帰ると、タイヤが届いている?誰のタイヤだぁ~(笑)あっ!そういえば我愛機のBMW R1200RSの走行距離はもうすぐ1万キロで・・・ さろそろタイヤ交換と思い、メッツラーのZ8Mを注文していた事をすっかり忘れていた。いかにS1000RRが衝動買いだったか、わ…

GPR Exhaust

久しぶりにバイクネタです(笑) 我が愛機のR1200RSはサイレンサーをイタリアのMIVVに替えていましたが・・・ 公道走行では非常に乗りやすいのですが、先日の久しぶりのサーキット走行では、やはりバッフルがあるためふん詰まり状態!エンジンの…

1年ぶりの鈴鹿サーキット!

一昨年の転倒は・・・5年間のサーキット走行で初の大転倒~ 130Rで200kmからフロントからスリップダウン~ 結果、こんなんなっちゃいました~ ハイっ即廃車(>_<) あれから約1年、久しぶりに鈴鹿サーキットに走りに行ってきました。 午前中は4輪の走行です。…

YAMALUBE RS4GP

エンジンオイルの交換時期は3.000kmまたは3ヶ月のサイクルを目安に行っています。 これまで、YAMALUBEプレミアムシンセティック 10W-40を使用していましたが・・・嫁のR1200Rに比べ回転が重い感じがして・・・ ちなみに嫁のエンジンオイルはBMW純正オイルの…

トラブルの原因判明!

BMW Motorrad DealerのDATZ Nagoyaへ 先日のDATourigで、R1200RSのバッテリートラブルをT工場長が調べてくれていまして原因が判明しました。エンジンOFF後の電力消費が多いらしく、電源OFF後の電力をコントロールするモジュールが怪しかったらしいが・・・…

山のCafeツーリングの後は。。。

26日の山のCafeの後に向かったのはBMW Motorrad DealerのDATZ Nagoya その間、先日のDATourigで、R1200RSのバッテリートラブルをT工場長が調べてくれてまして、どうやらエンジンOFF後の電力消費が多いらしい? 電源OFF後の電力をコントロールするモジュール…

エンジンスプラッシュガード!

紅葉時期のツーリングでは。。。落ち葉が~ これは嫁のR1200Rですが、マシンアートモトが販売するAvant_Guard_R/RS_LC BMW 水冷R1200R/RS用 エンジンスプラッシュガードを取り付けています。 このガードのおけげで、エンジン前部のキズやエンジンの熱による…

山のCafeツーリング!

金曜日の夜に、「さぁ~土曜日はどこへ行く~?」なんて話していましたが、知らぬ間に寝てしまった(-_-)゚zzz…朝5時に目が覚めるが、寒いので布団から出ることが出来ず2度寝(笑) 出発は大幅に遅れ、自宅を出たのは8時30分過ぎ~ 出発が遅れたので、今日の…

急遽、夫婦で行く!イタリアンランチツーリング!

20日の日曜日は静岡県の寸又峡の紅葉が見たいと嫁か言うので行くことにしていましたが・・・嫁が寝坊しまして、そして外を見ると路面が前日の雨で濡れているし・・・天気予報では暖かくなるとの事で寸又峡は断念して行き先を変更しました 名古屋市内から猿投…

第四弾 「我々スタッフがツーリングに行くけど一緒に行く?」

11月18日の木曜日に2016年最後となる第四弾 「我々スタッフがツーリングに行くけど一緒に行く?」に参加してきました~ このツーリングはお客様のための企画ではなく、「我々スタッフがツーリングに行くけど良かったら一緒に行きませんか?」というツーリン…

こっちもポジションランプ交換♪

我が愛機のBMW R1200RSも4500ケルビンのハロゲンバルブに交換していますが・・・こちらもバルブを交換したのに、ポジションランプがノーマルのままで黄色っぽく、ライトが黄色く見えてしまいます。 本日、カーショップに立ち寄りポジションランプを買ってき…

GIVIアルミスペシャルラック

10月1日に納車した嫁のBMW R1200Rのために、またまた・・・ EUからやってきました~ 発注してから約3週間かかりましたね! これこれGIVI アルミスペシャルラック(品番SRA5117)です。 これは純正のラゲ-ジラックにボルトオンで取り付ける専用品…

SW-MOTECHのGear lever~

10月1日に納車した嫁のBMW R1200RのためにEUからパーツが届きました~ ギアチェンジするときに、チェンジペダルに届かない足の小さな嫁(23cm)は、かかとをステップに乗せチェンジしているので、楽にチェンジできるようSW-MOTECHの可変チェンジベタルをプレ…

個体差?

現在、乗っているBMW R1200GSとR1200RSは同じボクサーツインでオフかオンのカテゴリーが違うだけで、共通部品も多いのですが・・・何故か?共通部品を使っているはずのブレーキのタッチがぜんぜん違うのです。同じマシンに乗っているので、尚更この違いが気…

折れたキーは・・・

北海道ツーリングから帰宅し、パニアケースを外そうと・・・あら~真っ逆さまに~堕ちてDesire~(by中森 明菜)になってしまいました。 当然、落下したパニアケースにはキズが~ そして止めは鍵が・・・落下した衝撃で真っ二つに折れた(;゚ロ゚)リモコン自体…

DARK TINT Wind Deflectors

今日の日曜日は午前中出社し、午後はノンビリです。 随分前に、同じBMW R1200RSに乗るブロ友のニックさんのハンドルガードの記事が気になりまして・・・購入先はセカイモン!セカイモンは以前利用したことがあり、すでに会員登録済みということで検索してみ…

うそ~もう来た~

R1200RS用にイタリアのMIVVのサイレンサーを注文して5週間。喜び勇んで箱を開けてみたらパイプが誤品(;゚ロ゚) MIVVの日本の代理店になっている(有)クールライドに連絡し、手配をかけてもらいました。(有)クールライドは丁寧かつ迅速に対応…

ショックな出来事が・・・

今回もいろいろと悩みましたが、R1200RSのサイレンサーはコレ 注文から5週間。長かったなぁ~MIVV は1970年に創業、イタリアに生産工場が3ヶ所ある二輪車におけるエキゾーストシステム装備の製造と開発を専門としています。 今回はチタンやカー…

BMW R1200RSのパニアケースは不満!

ん~R1200GSの四角パニアケースに比べると、R1200RSのパニアケースは大きく見えて、物が多く入りそうに見えますが意外と入りません。 と言うより、中の形状(底面がフラットになっていない)が悪く入れにくい。 空力の関係か?形状も丸っこく複雑になってい…

GIVI アルミスペシャルラック

注文して約5W間、やっと来ました~ 何が? そうBMW R1200RS用のGIVIモノキーケースのブラケットが遥々EUから来たんですよ~ 自分的にはもう少し早く来ると思っていましたが、思いのほか日にちが掛かりましたわ! 品番SRA5117で、これは純正のラゲ…

慣らしを兼ねて尾鷲まで!

20日の日曜日は、バイクに乗る予定はありませんでしたが、急遽、4人で三重県にツーリングに行くことになりました~ 集合場所は東名阪自動車道の御在所S.A。集合時間は7時30分! 春ですね~冬眠から覚めたライダーたちがわんさかと居ました。冬でも走る我…

オプションは困るね~

BMW R1200RSの日本向けのシートはローシート!なんでやねん? 膝は窮屈だし、ハンドルは遠くに感じるし、めちゃくちゃ乗りにくい(^_^;結局、気に入らなければオプションンのシートを買わなければならないではないか? シートは、日本仕様のローシート760mmよ…

ワンダーリッヒ エンジンハウジング プロテクション

泥ハネが嫌いな私は、R1200GSにフロントエクステンダーを取り付けています。(写真上)エンジン回りが汚れないし、とても気に入ってます。 先日、納車したR1200RSにも取り付けようといろいろ考えていましたが・・・こんな感じになるようで、ロ…

あららっ!

少し前に嫁に奪い取られたPuigのタンクパッドですが、BMW R1200RSが納車され、タンク形状を見てみると・・・ 黒いプロテクターのようなものが付いている?こんなのあったっけ~? ディーラーで見た実車はこちらのカラーリング!確かに無かったはず。というこ…

恒例の交通安全祈願へ

12年間乗ってきたBMW R1100SからR1200RSに乗り換えました。 R1100Sが生産中止後、後継のR1200S、R1200STは、ん~何だか好みではありません。やっとR1100Sのような後継のマシンを待ち望んでいました。RSはまさに好み…

GIVI BFアタッチメント

GIVIのタンクバッグにはカップリングを固定する車種専用のBFアタッチメントという金具が必要です。 BMW R1200RSのBFアタッチメントはBF11。R1200GS-LCも同じです。 ポチッとしたパーツが少しずつ届くようになりました~ では✋

エンジンオイル交換

夏のロングツー前に交換してから嫁のBMW F800Rは4.600km、R1200GSは3.200km走りましたので、エンジンオイルを交換しました。 先ずは嫁のF800Rのアンダーカウルを取り外します。 ドレンボルトを緩めてオイルを抜きますが、オイルは随分汚れていまし…