15日の朝が来ました~ 今日も生きています~(笑)ホテルから稚内駅を望んでします。 宿はGWが終わった5月中旬に予約したので、どのプランを予約したのか?忘れてましたが、朝食付きのプランを頼んでいたようです。
昨晩は食べ過ぎ、飲み過ぎであまり食べれませんでしたが鮭が超美味しい~
防波堤ドームに近い「ホテル美雪」新しいホテルで繁華街にも近くいいホテルでした。
今回の北海道をぐるりと時計回りに回ろうとしてまして、ちょうど台風の進路と宿泊地がピッタンコ~急遽、宿に事前に電話連絡で説明し泣く泣くキャンセル( ノД`)シクシク…
稚内から海岸線に出ます。
生憎の天気ですが、雨が降っていなのでヨシとしますよ~
嫁もバイクも快調のようです
南へ向かって走っていますが、写真左手(東側)は黒い雲が~
昨日、晴天だった「オトンルイ風力発電」が左手に見えてきました。
サロベツ原野PAにて休憩がてら写真を撮りますが・・・
嫁が寂しそうに座っています。
嫁が変?ソフトクリームは要らないと???
それならばと、いちごミックスを~これまたまいう~(^_^)v
R232を南下中!結構交通量が多いしバイク多いなぁ~人気のコースなんでしょう根!
羽幌町に入ると、「お~ペンギンだぁ~」とインカムで嫁に伝えると・・・
嫁:「ハハハ~名前はわかんな~い」
おびら鰊番屋→留萌→増毛→石狩→小樽へと走りますが、町中の交通量は多くイヤになっちゃう~(笑)
中央橋の小樽運河は観光用に埋めていますが、こちらの北運河エリア(旧日本郵船前)は昔ながらの運河が残っています。私はこちらの方が好きです💕
日本郵船 船入潤跡です。いい雰囲気です。小樽運河は夕暮れからガス灯のライトアップの時がイイですね~
近くのソフトクリーム屋さんに入り、本日2つ目のソフトクリームをゲット!
R5でNHKのドラマで人気復活の余市へ
かきざき商店にやってきましたが・・・メチャ混んでる~路駐する悪い子です。
1Fはスーパーマーケットで、お食事処は2Fにあります。
本当なら数量限定の海鮮丼 値段が1,300円前後で超お得な丼ぶりですが・・・当然、完売の文字が・・・それもそのはず今の時間は15時00分を過ぎていましたから~ざんね~ん(>_<)
メニューは豊富で困っちゃうなぁ~(笑)
嫁はうに丼にあり付けて目がキラキラ✨ この時間帯でも混んでまして、お昼は長蛇の列とお店の方が言っていましたので、この時間に来て正解だったかもしれません。
待っている間にレシートを見ると・・・ うに丼・・・4.810円(;゚ロ゚) ウッ高いなぁ~高いうにを頼みやがったみたいです(笑)
私の本マグロ赤身丼はと言うと・・・1.340円だよ!価格差は約3.500円 私がこんなに高い物を注文したら反対されるはず!
今日はフェリーで帰るのでお土産を買うために、道の駅 スペースアップルよいちへ
さぁ~これからニセコに行って、苫小牧へ向かいます。
ニセコのミルク工房へやってきました。
そうソフトクリームを食べるがためだけにやってきました○○タイ夫婦です~
羊蹄山を見ながら食べるソフトクリームはまいう~
これで天気が良ければサイコーなんですけど・・・まぁ~羊蹄山が雲に隠れていないだけでもラッキーですね!
雨上がりを走ります。段々と暗くなってきました。夜の走行が苦手な嫁が心配です。
雨に降られず20時過ぎに苫小牧東港に無事到着しました(^_^)v
22時乗船開始がコンテナの積み込みが遅れ22時30分に乗船できました。
乗船し、急いでお風呂に入ってたら・・・15時30分という変な時間帯に丼ぶりを食べたのでお腹が空かないと思いましたが・・・
唐揚げに生🍻2本グイッといっちゃいました~(笑)