2月24日の土曜日は朝早く出発して、三重県の伊勢方面で焼き牡蠣を喰らおうと企てていましたが、布団から出られず、8時過ぎに出発~ でも、この時間でも1℃とは{{ (>_<) }}
お山のクネクネを走り、香嵐渓を通過し、更にクネクネを走ります(^_^)v
気温は2℃ まだまだ朝はさぶぅ~い{{ (>_<) }}
先週もR420を走りましたが、雪はまだまだ溶けずに残ってました。
11時20分ごろ到着~さぁ~餃子・餃子と店に入ると2組がもう待っている~
注文してできあがりを待つまでに、餃子のタレを作っちゃいます。
辛そうですね~ 後は餃子を待つばかり(^_^)v
嫁は餃子10コの「ギョーザ定食」の並! これでお値段810円とお値打ち価格!
私は餃子の単品で10コの並!500円也
我々夫婦は薄皮のパリパリの餃子が好きなんです💕 野菜たっぷりで美味しいわ~と、餃子だけにしようとしましたが、、、他の人が美味しそうにラーメン食べてるのを見たら我慢出来ん!
店長おすすめ!の「豚キムチら~めん」を頼んじゃいました。
豚キムチと醤油ベースのスープが合いますね!麺も私好みの細麺で美味しくいただいちゃいました(^_^)v
先週走った「オレンジロード」を走り、新城方面に向かいます!この頃の気温は14.5℃と暖かい(^_^)v
新城を繋ぐR301のワインディング!
東名高速道路を2度横切る愉しい道!って、先週も走った道路でしたね!
門前そば 山彦さんの「元祖 いなほ稲荷寿し」ここの稲荷寿しが美味しいんですよ!
3箱購入して、トップケースに積み込みますが、駐車場が車4台ほどしかなく、路駐しちゃいました~
この後は、鳳来寺山の参道の途中にある「古民家cafe 結」さんへ
趣のある建物で良い感じ~
中に入ろうと、、、扉が開かないぞ(^_^; もしかして、冬期閉業中か?電話をかけても繋がりませんでした(>_<)
ざんね~んとまたまたR420を走り自宅に向かいます!
この季節は交通量が少なくて快適に走れますね!雪さえ気にしなければですけど(笑)
見つけました~SHOKADO(松華堂)藤岡店
嫁が会社の方に貰って食べたことがあるらしく、特にクリームが美味しいらしい
仕方ないですね!売り切れではなく1つ買えただけでもラッキーとしましょう!それにしてもデ・カ・イ👀
中にはたっぷりのクリームが入っていて、濃厚で甘みがあり美味しい~半分ずつと思いきや、嫁に全体の9割を食べられたのは内緒です(笑)小さなチーズケーキは1口のみいただきました😏
今日の晩ごはんは新城P.Aの 「門前そば 山彦」さんの稲荷寿し~💕黒いのが「わさびの稲荷寿し」と普通の稲荷寿し~美味しくいただいちゃいました(^_^)v