おはようございます。ホテル ルートイン 丸亀の宿泊プランは軽朝食付きでしたが、急遽、朝食を食べずに6時半に出発します!
「道の駅 瀬戸大橋記念公園」から瀬戸大橋を見に行ったけど、天気が悪いなぁ~と次の目的地へゴー!
このまま、瀬戸大橋を渡り、帰宅する予定でしたが、せっかく四国に来たのに紅葉を満喫してないと、帰路方向とは逆の美馬市へ駆け抜けることにしたアホです。
R193を駆け抜け「道の駅 しおのえ」を通過し、美馬市へ
紅葉とコーナーを楽しみながら駆け抜けます(^_^)v
美馬市から西へR192で「道の駅 三野」を通過しR32へ
R32は楽しい道ですが、交通量が多すぎて気持ちよく走れませんでしたわ!
香川県をグルッと回って琴平へ戻って来た時間は11時前!少し早めの昼食にするか!と看板が目に飛び込んできた「名代 灸まんうどん」へ
駐車場にバイクを停めてると、お店のおばちゃんが「すご~い愛知から来たの~大きいバイクねぇ~何ccあるの?こんな大きいバイク見たことがない」って、嘘でしょ(笑)と気さくに話し掛けられ、そう言えば、四国に来て大型のバイクを見てないなぁ~と思いつつ店内へ
美味しそうな天ぷらなども並んでます。元気なおばちゃんが「こっちは会計。向こうでうどんを注文してね!」
定番のかけうどん(大)を注文した私!嫁は、釜揚げうどんやしょうゆの(小)と思いきや、同じかけうどん(大)って😏食いしん坊め!
うどんは固めを想像していましたが、割と柔らかめのコシのあるうどんでした。
やっぱり、(大)は多すぎた~ お腹ポンポコリンの上、欲張った嫁も食べられないと残ったうどんは私の胃の中へ 更にポンポコリンですが、これから愛知まで帰るので燃料満タンです!
ちくわ・レンコン・アジフライをトッピング! こちらも美味しゅうございました(^_^)v
混んできた~早めに入店してラッキー!会計時におばちゃんから「気をつけて帰ってね~」ありがとう!
さて、琴平周辺を観光して、早めに帰宅しよう!
さてと、高速に乗りました!愛知まで安全運転で帰ります!
瀬戸大橋からの眺めを期待していましたが、、、ざんね~ん(>_<)
もう、兵庫県まで戻ってきました。
昔は中国自動車道 宝塚周辺は大渋滞!三木Jctから高槻Jctまで新名神開通のお陰でスイスイと走れます。
しかし、高槻Jctから名神高速を走り、草津Jctの工事の影響もあって大渋滞!
渋滞を駆け抜け、新名神高速道路 土山S.Aで休憩し、19時に自宅に無事に帰宅しました。
初日900km、2日目650km、最終日700km 計2,250kmとよく走りました!
本来、3泊か4泊で行く距離を2泊3日と強行しましたが、高速道路代は掛かりますが、近年は高速道路網の発達で移動が楽になりましたね!
しかしながら、バイク高速料金が軽自動者と同じは納得出来ん!せめて普通自動車の半分にしてくれ~🙏
では✋