あけましておめでとうございます🎍
2020年 令和2年 新しい年が始まりました。昨年はみなさんに大変お世話になりました。今年も夫婦共々よろしくお願いします。
新年早々、元旦恒例の伊勢神宮初詣に行って来ました(^_^)v
気温は1℃で路面凍結の表示が出ていますが、前日の気温が高かったので路面凍結は心配ないでしょう! 今日は嫁のあ~る君(R1250R HP)に2人乗り(^_^)v
朝、6時半頃自宅を出発した我々!待ち合わせのEXPASA御在所に向かいます!
EXPASA御在所で集合し、予定通りの時間で出発しますが、車が少なっ!
高速道路メインで大渋滞があるので、タンデムで出かけますが、これなら嫁でも行けそうです😏
昨年に引き続き、R1250RTに乗るKさん夫婦と駆け抜けます(^_^)v
ここから外宮へ向かいます。観光バスとバイクは降りられますが、乗用車は直進しか出来ません。
左に外宮、右に内宮ですが、以前、内宮のみ参拝していましたが、伊勢市の友人に怒られました。それ以来、古来からのならわし通り「外宮」→「内宮」の順にお参りをすることにしています。本当は二見が浦にある「二見興玉神社」で身を清め、「外宮」→「内宮」の順に行くのが習わしらしいです。
外宮の駐輪場で、出やすい(発進)ようにバックで停めようとしたら、警備の方に「向きを合わせて停めてください。他のバイクが停められないから・・・」と怒られました。
ちゃんと同じ向きで停めようとしたのに、、、トホホ(^_^;
手水舎で手を清め、行きますか!でも、水が冷たい~(;゚ロ゚)
もうかれこれ30年以上元旦に来ていますが、今年はいつもより参拝客が多い感じです。
昨年は天皇陛下が4月30日に退位されたことに伴い、皇太子さまが1日、新天皇に即位された影響でしょうか?検索ワードでも「伊勢神宮」が1位に輝いていますから関心が高まったのでしょうかね!
そして外宮から内宮へ
許可された車両と観光バスとバイクは内宮の鳥居近くまで行けます。
内宮へと信号を右折すると、警備の方が×のジェスチャーしてる?バイクは満車で停められないからUターンしろ!と言っている。おいおい、こんな交通量の多い場所でUターンさせる気か?対向車線は大渋滞だぜ(>o<)と無視しました。
鳥居近くの警備の方はバイクはこの先の駐輪場に停めてください!と優しいお言葉!
停められるじゃないか!何が満車じゃ~あの警備員は何なんだぁ~バイク嫌いな人だったのか(笑)
うわぁ~やはり、いつもより混んでる~
正宮にやって来ました。この先は写真撮影禁止です!お願い事はしてはいけないので、1年間のお礼をしっかりして来ました。
いつものノンアルコールの甘酒をいただきます。
甘酒に擦った生姜を入れ飲みます。身体が暖まります。
内宮の入口まで続く参道「おはらい町」を散策へと向かいますが、、、まぁ~こちらも凄い人でした。
南北に長い三重県は、牛肉なら有名な松阪牛や伊勢志摩地方では、伊勢海老や的矢湾の牡蠣など海の幸も豊富で、南に行けばみかん等と食の宝庫ですね💕
今日はおはらい横町でお昼ごはんにします。って、まだ、10時半過ぎなんですが、、、
何と、すでに20組待ち(;゚ロ゚)
でも、回転が非常に早く30分も掛からず入ることが出来ました(^_^)v
私は、お造り、サザエの壺焼き、伊勢とろろ芋、てこね寿司などが食べられる豪華な「伊勢路膳」 でも、伊勢うどんのメニューは無いみたい。
嫁とK子さんは暖かい物が食べたいと、1人鍋の鶏団子鍋が付いている「てこね寿司 松」 さらにK子さんは海老フライも食べたいと単品を頼んでました。
鶏団子鍋ですが、着膳と同時に火を点けますが、沸騰するまで時間が掛かり、ほぼ食べ終わる頃に沸騰する始末!
ある程度温めて持ってきてくれると、助かるんだけどなぁ~
好き嫌いの激しい、特に生ものが苦手なKさんは、いつもの「海老フライ膳」
全員、お腹ポンポコリンです。ごちそうさまでした。
お土産は虎屋の限定商品の「祝餅ういろ」や伊勢の名物の「赤福」は欠かせません!
もちろん、お酒もです。何でも伊勢市内でしか、買えないお酒?市外不出ですか?
辛口の純米酒を1本購入です。
さてと、帰りますか!と思っていたら、女性陣が何やら企んでいる😏
2016年に行われた伊勢志摩サミットの「志摩観光ホテル ザ クラシック」へ
サミットが行われてから3年かぁ~と月日の経つのは早い!
お腹ポンポコリンと言いながら、スイーツは別腹らしい。でも、元日に入れるのか?と、少々不安! 入口のホテルマンに「CAFEやってる~?」と、いかにも常連ぽい言い方をするKさん。場所はお分かりですか?の問いに「分かってるよ~」と…。来たことがあるのか聞いてみたら「初めて」って(笑)
さすがは老舗の高級ホテル。新年をここで迎える方々はさぞかしセレブであろう…。駐車場にはベンツ・レクサス・ポルシェまで!
伊勢神宮の玉砂利でパンツの裾が若干白くはなってるが、私達もBMWですからお許し願います。バイクですが何か?^^;
CAFEは2組待ち!
ボーイ:お名前は?
K:Mです (と私の名前を言うKさん!おいおい^^;)
ボ:携帯電話にご連絡します
と尋ねられるも、私の携帯の番号なんて覚えていないKさんが困った顔して私の顔を見てくるので、私が答えることに(笑)
それでは、電話が掛かってくるまでの待ち時間を利用してサミットのおさらいします。
と、見学していると名前が呼ばれました。
私は「アップルパイのセット」他の3人は「ケーキセット」でしたが、ケーキが2種類ほどしか残ってないらしく、Kさん以外は全員「アップルパイのセット」に浮気!
焼きたてのアップルパイは、鮑を彷彿させるような形。ラズベリーシャーベットも付いててたいへん美味しゅうございました!
時刻は15時、陽が暮れると寒くなるので帰りまひょ!
いつものサニーロードを駆け抜けます!
玉城I.Cから伊勢自動車道に乗り帰ります。
伊勢自動車道 安濃S.Aで休憩とガソリンを補給して解散しました。
伊勢自動車道や東名阪自動車道はいつになく空いてました。しかし、今年の伊勢神宮は凄かった!
初詣も終り、今年1年も無事故・無検挙で楽しいバイクライフになりますように💕
では✋