ツーリングのマップと言えば、TOURING MAPPLEですね~ 九州から北海道までラインナップ!
マップ見ながらルートを考える。楽しい~
BMW Motorrad Navigator ⅣからBMW Motorrad Navigator VIへと買い替え、更新は、購入から3年間に2回、最新のマップに更新可能となり、以前のような更新方法だと¥17,000/回×2回ともなれば¥34,000も掛かってしまいます。と言ってもNAVI単体のお値段が¥90,000以上しますので、お得なのか!妥当なのか!わかりませんが、、、
BMW Motorrad Navigator Ⅳを使う理由があります。
それはGarmin BaseCampと言うソフトを使うと便利なのです。
①ルートを自由に作成出来るんです。そしてお気に入りのルートをPCに保存出来ます。
②左グリップにあるジョグダイアルで地図の拡大⇔縮小、いろいろな機能が使えるんです。
③同じNavigator Ⅳを使っているツーリング仲間とルートを共有出来るんです👍
これは昨年の夏の北海道ツーリングの記録です。作成したルートはナビに転送します。
ツールをタッチして
ルートをタッチ!
作成したルートにタッチし、ルート案内を開始します。 そんな訳でツーリングで主役だったTOURING MAPPLEは主役から脇役になりました。
北海道のツーリングを妄想していたらお昼時、、、札幌にある桑名さんのラーメンが食べたくなっちゃった(^_^;
作り方は簡単、簡単👍
スープの素をどんぶりに入れておきます。
ニンニクが効いた味噌は、味噌の風味とニンニクがよくマッチしてますね~ スープはこってりしているように見えますが、まろやかでアッサリした味わいでした(^_^)v
札幌ラーメンや北海道の麺と言えば、たまご麺ですよね! たまご麺風でモチモチしているかと思いきや、コシがあって旨かった~😋
コロナ禍の中、飲食店は時短営業などご苦労されています。ロングツーリングに行けないし、少しでも貢献出来ればとご当地ラーメンを通販で購入しています。頑張れ!ニッポン👍
PS:最近、BMW Motorrad Navigator Ⅳの調子がイマイチなんです。
触ってもいないのに、誰かが触っているかのように勝手にタッチパネルの色が変わって、次々と画面が変わっていくんです。おいおい幽霊でもいるのか(;゚ロ゚) 先日、亡くなった義父じゃないよね🙏合掌!
その他の症状として、画面が小刻みにブレて触れても操作できないし、再起動しても直らない? ならばと初期化してもダメ(;゚ロ゚)
一旦、バッテリーから直に電源を取っているUrbanG/Sにセットしたら画面が一瞬明るくなり普通に動いた❓ 電圧が関係しているのかと、フル充電して電源を入れたら普通に動いた❓ それから症状が出ていないのは何故❓ 不思議だぁ~
では✋