夫婦でバイク&ツーリング!

休日は夫婦でバイクツーリングを楽しんでいます!

 

安心出来ませんでした😅

発熱、咳、喉の痛みがあり。新型コロナウイルスに感染したか!と、発熱外来でPCR検査をしたら陰性。翌日に念のため簡易検査キットで検査しても陰性でした。

ただの風邪か~と、処方された風邪薬を服用すればすぐに良くなると思っていましたが、一向に症状が良くならない? 逆に悪化していく一方で死を覚悟しました(大袈裟笑)流行のインフルエンザか?とかかりつけ医に行ってインフルエンザの検査も陰性と流行に乗れませんでした(アホ)胸部レントゲンを撮ったら肺が真っ白け😅何と肺炎にかかっていました。通りで風邪薬は効かないはずです。

そんな訳で紹介状を持って大きな病院へ行ったはいいけど、発熱があるため、発熱外来でPCR検査を受けて欲しいと。2回もPCR検査して陰性と言っても相手にされません。仕方なく発熱外来に行くと1時間以上待ち😅 紹介状があるから優先してよ🙎を思いましたが、感染拡大防止から車の中で待つように指示される。しばらくすると携帯が鳴り発熱外来へ。もうこの時点でお昼を回り、診療時間を過ぎてしまい、そのまま救急外来での診察となりました。すぐに点滴を打たれる。救急外来は急病患者が運び込まれ待たされる待たされる。

その後は胸部レントゲン、血液採取、CT、血液中の菌を調べるため、両腕から血液採取、採尿、痰の採取を行いました。、検査しては診察、しばらくして、又検査しては診察の繰り返しで待合室での時間は苦痛で仕方がありません。

特にウイルス性の肺炎の可能性は低いようで、どうやら疲れから免疫力が落ちて身体の中にいる雑菌によって炎症を起こしたのでは無いかと、、、身体の中には良い菌もいれば悪い菌もいるようです。

10時に病院に行って帰宅したのは19時過ぎ😅 いやぁ~とても疲れたし、逆に院内にいたのでコロナの感染が心配になっちゃいます。

貰った薬は1日1回の抗生剤のみ!昨晩一錠飲んで一晩寝たら熱も下がり症状も軽くなってきました。

風邪薬を2~3日飲んでも症状が改善されなかったので、かかりつけ医に受診して正解でした。そのまま風邪と思い込み病院へ行かなかったらと思うとゾッとします。

昨日は救急外来での検査でしたので、今日はのんびり自宅療養し、明日は専門医による再検査です。新年早々に病気するなんてと思いつつ原因が判明してホッとしています。

 

では✋